大人の考える技術

若林計志が経営・MBAのフレームワークやマネジメント理論を応用しながら、ビジネス・社会問題を考察します

2013-01-01から1年間の記事一覧

良心的なネゴシエーターがハマりやすい落とし穴

ネゴシエーター(交渉人)はいつも自分のポジショニングを振り返る必要があります。というのは、交渉の過程で、ついつい自分の立ち位置を忘れてしまうからです。 交渉の基本は「WIN-WIN」です。 勝った負けたで勝負がつく弁護士の世界や、相手との関係構築が…

信用を武器に変えるマーケティング戦略 平久保仲人

Bond-BBT MBA(ボンド大学), ニューヨーク市立大学で教鞭をとる平久保先生の最新刊。 「信用」を武器に変えるマーケティング戦略(2013/05/29)平久保 仲人商品詳細を見る いかに顧客と信頼関係を構築し、それを長期的な利益につなげていくかについて、骨太な…

経営センスの論理:カリスマの周りにいる武将と家来

一橋大学の楠木先生が、「経営センスの論理」を発刊されました。それに関連する日経インタビュー「センスのない人がトップに立った会社は悲惨」で下記のように語られています。 (引用)「昔のかばん持ちや書生という仕組みは、優れた経営者の裏に潜む論理を…

ケーススタディ:大津中2いじめ自殺

「自殺の練習をさせられていた」 「蜂の死骸をむりやり口の中に押し込まれていた」 「教育委員会がアンケート結果を一部隠蔽していた」 など、自殺が起こってから次々と深層が明るみに出た滋賀県大津中学の2年生自殺事件。 この事件を初めて本格的に取り上…

組織改革を志す人が知っておくべき事

転職や起業がすっかり日本でも定着してきましたが、もし現在の勤務先が、仕事を通じて充実感を得られるような環境を提供していたら、会社を離れようという人がそんなにたくさんいるでしょうか? 私の周りにも「会社に嫌気がした」「組織に幻滅した」という理…

「見える化」がモチベーションを上げる(大人の社会見学とホーソン効果)

まずはこの工事現場の写真をご覧ください。 「魅せる現場 魅せる仕事」 と大きく書いてあります。これは現場で工事している人にどんな心理的影響を与えるでしょうか?「安全第一」「指差し確認」のような”上から目線”の標語よりも、「子どもに自慢できるよう…

エアアジアジャパンには何が足りないか

「ANAHDとエアアジア LCC合弁解消へ調整 」(産経 2013.6.11 07:00)というニュースが流れました。 世界的にLCC化の流れにある中で何が失敗しているのでしょうか。 実際にエアアジアジャパンのホームページをのぞいてみると、国内線と国際線がごちゃ…

学校いじめ自殺問題で、組織的隠蔽が行われないようにする方法

湯河原で起きたいじめ自殺事件で、同級生の少年3人が児童相談所に送致されました。 「湯河原町教委「いじめ見つけられず申し訳ない」 神奈川 2013.6.10 21:52」 このように事実が明るみに出て具体的に警察が動くまで、学校幹部が隠蔽に動き続けた事は大変残…

第5段階:新しい組織のかたち(組織の法則:会社成長の5段階説)

「君主論」で有名なイタリアの政治学者マキャベリはこんな言葉を残しています。 「天国へ行く最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである。」 これを組織論に当てはめれば、本当に良い組織を作るには、キレイごとや成功事例のような「光」の部分だ…

第4段階:部分最適化とイノベーションのジレンマ(組織の法則:会社成長の5段階説)

グレイナー制約成長論の四段階目です。

第3段階:宦官と武闘派の戦い(組織の法則:会社成長の5段階説)

だんだんと権限委譲が進む中で、管理との最適なバランスを模索するのがこのステージです。 目覚ましい成果を出す現場マネージャーがあちこちで頭角を表す一方で、経営幹部の一部には、自分たちの指示を素直に聞かなくなることを懸念したり、将来の自分の地位…

ソーシャルラーニングが今後のEラーニングのキー

教育ITフェア@ビッグサイトでソーシャルラーニング&ゲーミフィケーション系をやっている企業を見てきました。 数は多くありませんでしたが、数社だけ有望な会社を発見して話を聴いてきました。 「ソーシャルラーニング入門」(日経BP)に載っていますが、社…

行政改革の鍵はKPIの変更

省庁や公共団体の方々とお話することがたまにあるのですが、私がお会いする方は本当に良い方が多いし、どちらかといえば、世の中の役に立ちたいと思っている熱いハートを持っている方ばかりです。 その一方で、上にいくほど縄張り意識が強くなり、縦割り行政…

自己啓発本のベースは「行動コントロール」でできている

以前に、ベストセラー「ストーリーとしての経営戦略」(東洋経済)の著者である楠木先生が、読者からすぐに「使えるスキル」が書かれていなので、読者から毎日のように「金返せ!」というニュアンスの怒りのお便りをもらっていると、やや自嘲気味に書かれた…

マネジメントコントロール(MC)とバランストスコアカード(BSC)

戦略を実行に落とし込むための「マネジメントコントロール」という学問分野があります。この世界の重鎮と言えば、ハーバードビジネススクールで長年教鞭をとったロバート・アンソニー(Robert Anthony)です。アンソニー教授は2006年に逝去されており、同僚…

第2段階:家業から企業への脱皮(組織の法則:会社成長の5段階説)

社長自身のリーダーシップに加え、何人かの実務マネージャー(いわゆるNo.2)に支えられることで、会社は成長のきっかけを掴みます。会社が小さい頃はそれぞれの社員が一人何役もこなしますが、この頃から、だんだんと営業部、経理部、総務部といった役割分担…

第1段階:ゼロからイチをつくる(組織の法則:会社成長の5段階説)

起業家精神あふれる創業者が、志を持って新しい会社をつくるのが最初のステージです。 パナソニック創業者の松下幸之助氏をはじめ、京セラ創業者の稲盛和夫氏など、時代を作った多くの創業経営者が起業した直接の理由は、当時勤めていた会社で保守的な「上司…

「大組織のスピードを上げる」米軍式4つのメソッドを読む

プレジデントオンラインに「「大組織のスピードを上げる」米軍式4つのメソッド」という興味深い記事が載っています。 主旨としては「組織を階層型からネットワーク型に変え」「目的を共有し」「仲間意識を生み出し」「異論を受け入れる」ということで、当た…

年収1億円 or 100万円の世界(世界同一賃金のユニクロとグローバル化)

最近やたらユニクロが叩かれていますが、労働環境の改善問題と、『世界同一賃金』(年収1億円か100万円)というグローバル化の問題は全く別次元の話で、別に議論すべきものです。 昔、ニューヨークで就活したときに、同じ日本企業でも国内採用と現地(ア…

英語発音RPG トイクルクエストライト版&バージョンアップ

4月1日に初めてのiPhoneアプリ「英語発音RPG トイクルクエスト」を出して以来、カスタマーレビューにいろいろな声が寄せられていました。それらを反映した2つのバージョンをリリースしました。 1)「トイクルクエスト ver.1.2」 2)「トイクルクエスト …

中央集権から自律分散への組織変革(中堅スーパー・カスミの例)

茨城を中心に150店を展開するスーパー「カスミ」が中央集権の組織を改革した例は、マネジメントコントロールを理解するのにうってつけです。 同社会長の小浜氏はインタビューで下記のように言っています。 「以前から経営理念や哲学のようなものはあった…

「JA越前たけふ」にみるマネジメントコントロール

朝の「ウェークアッププラス」(4/20)という番組で、全農を抜け出して独自の経営を始めた「JA越前たけふ」の特集番組をやっていました。 全農/経済連は、今や収益のほとんどを共済事業や信用事業(松下奈緒さんのCMでやってるJAバンクとか)に頼っていて、…

ギャップ理論(期待と現実の落差が魅力を生み出す)

一見、逆の性質を持ったものが融合すると、不思議な魅力を醸し出すことを私は「ギャップ理論」と呼んでいます。たとえば・・・ ・安いのに高品質(ユニクロ) ・安いのにうまい(サイゼリアなど) ・かっこいいのに下ネタも好き(福山雅治/桑田佳祐/桜井和…

英語発音RPG 14位に

先日リリリースしたiPhone向けアプリ「英語発音RPGトイクルクエスト」ですが、iPhoneの教育カテゴリーで、14位になりました。 基本的にドラクエを超リスペクトしている作品なのですが、本家に失礼にならないようにしたいなと思っております。 弊社で作ったホ…

クリエイター集団のマネジメント

最近クリエイター系の人&クリエイター会社経営者と話す事があり、みんなほとんど同じような事で悩んでいるんだなと思いました。 拙著「MBA流チームが勝手に結果を出す仕組み」(PHP)にこんな一説があります。 「(イノベーションを起こすには)業務には直…

サッチャーさんと落合信彦さんと私

「鉄の女」として知られ、英国首相として活躍されたサッチャーさんが亡くなった。 まだ若かりし頃、ワシントンDCのボーダーズ書店で行われたサッチャー氏の回顧録「サッチャー回顧録―ダウニング街の日々」の出版記念握手会に行った事がある。 その頃の私は、…

トイクルクエスト制作ノート

4月2日に念願のiPhone アプリ「英語発音RPG トイクルクエスト」をリリースしました。 今回はその意図を書いてみたいと思います。 私は現在38歳ですが、小中学校時代には本当にドラクエに熱中しました。ソフトを発売日に手に入れるために並んだり、友達と一…

TOEIC準備に 英語発音RPG トイクルクエストfor iPhone

レトロ風のRPG(ロールプレイング)ゲームに、最新音声認識機能を搭載。ゲームを楽しくプレイしながら、英語発音を練習できるiPhone向けアプリをリリースしました。 TOEIC、TOEFLのスピーキングテスト対策などにも最適です。 <概要> - アプリ名:英語発音RP…

本のレビューをまとめてみました

拙著「MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み」が発刊されてからそろそろ1ヶ月です。ありがたい事に、ネットにいろいろなレビューを書いていただいておりますので、まとめてみました(一部です) ・MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み【読書レビュー】 …

フィーリングを重視した採用活動

企業の採用活動における面接とは、言って見ればお見合いです。うまく行けばお互いハッピーですし、そうでなければお互いに取って不幸です。 「安定」を求める人が、「挑戦」を重視する会社に入っても結局うまく行きませんし、逆も然りです。 学歴や容姿だけ…