大人の考える技術

若林計志が経営・MBAのフレームワークやマネジメント理論を応用しながら、ビジネス・社会問題を考察します

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ロボットが授業をする時代は近い

自分のプレゼンをモーションキャプチャして、アバターで置き換えるソフトが紹介されていた。 ligp.gingerapp.co.jp www.youtube.com アバターをガッキーに置き換えて、動画授業にすると履修率が上がりそうだし、カリスマ講師をキャプチャーし、完コピでペッ…

教育ITエキスポ 2018 雑感

昨日、東京ビックサイトで開催中の「教育ITエキスポ 2018」に行ってきました。 www.edix-expo.jp 教育とITがどんどん融合していくのは必然の流れなのですが、日本ではまだまだ昔ながらの「eラーニング」が主流です。 つまり、 1)アニメーションのスライド…

「責任者を呼べ」と怒るオッサンと、取り調べのカツ丼の共通点

たまに駅員に怒鳴っている人を見かけますが、ほとんどの場合はいい歳をしたオッサンだったりします。 統計によると、鉄道係員への暴力行為で、年齢順のトップは「60代以上」。50代の加害者とあわせると43%以上だそうで、平均年齢がどんどん上がる日本では、…

40歳はもう問題提起している年齢じゃない(しょぼい自分からの脱皮)

40歳は「もう問題提起している年齢じゃない」 というワードが妙に響いています。エンジニア向けに社員教育をやっている林さんという方のインタビューコラムなのですが、大変共感しました。 それなりに社会人経験を積んでくると、上から言われたことを忠実に…

学ぶ気のない人を学ぶ気にするKPI

ビジネス的なマインドのない人たちに、どう興味を持ってもらうかについて考えさせられるすごく面白いコラムです。 umebosi.jp いまや道の駅で商売したり、徳島で葉っぱを売ってガンガン儲けているおじいさんおばあさんは、下手なサラリーマンよりマーケティ…

ユナイテッド航空事件に見る社内にうごめく3つの力

MBA

ユナイテッド航空の引きずり下ろし事件が膨大な賠償金で和解したようだが、これは社内の3つの力(「効率性」「イノベーション」「おもてなし」)のバランスのとり方に失敗してしまった分かりやすい事例と言える。 www.bbc.com ご存知の通り、多くのエアライ…