大人の考える技術

若林計志が経営・MBAのフレームワークやマネジメント理論を応用しながら、ビジネス・社会問題を考察します

2022-01-01から1年間の記事一覧

「敵を味方にする」(マイナスをプラスにする)ビジネス発想法

ビジネスモデルを着想するときの方法で、最近面白いなあと思うは「敵を味方にする」発想。 例えば「眠気」は運転の大敵なので、自動車会社はこぞって、いかにドライバーを眠らせないかを研究している。逆に言えば、「どうすると眠くなるか」について膨大な知…

グローバルに飛び出す第一歩は「自己紹介」(無料で台本を作成する3ステップ)

曲がりなりにも、グローバルビジネスやグローバル教育に長年関わってきて、どうすれば簡単に最初の第一歩を踏み出せるかなと考えた時、 「英語の自己紹介」 というのは割と有効な一手かなと思います。 うまく英語で自己紹介でき、相手がこちらに興味さえ持っ…

因縁果報とシステム思考、そしてエフェクチュエーション

仏教用語に「因縁果報(いんねんかほう)」という言葉があります。 因果応報という似たような言葉もありますが、「因縁果報(いんねんかほう)」には「縁」という漢字が入っているのが特徴です。 意味は、「物事には、原因があり、それによって結果が起こる…

スリランカ経済危機の本質は観光客の減少ではなく「債務の罠」

深刻な経済危機に陥っているスリランカで、3月31日に最大都市コロンボでデモが起き、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領の辞任を要求して、民衆が大統領の邸宅を包囲したという報道がされている。 この経済危機について、一部のメディアでは「コロナの影響によ…

スポットで利用できる上級者向けオンライン英会話「スキマトーク」

たまたま昨日と今日、海外とZOOMで繋いで英語プレゼン&QAをする機会があり、しばらくガチで英語を長時間喋っていないので「スキマトーク」を利用してみた。 ここの良いところは2点。 1)スポットで利用できる(例えば1時間のみ) 2)高学歴な一般ビジネ…

BATNAが無限にある完全競争市場での交渉

先週行ったエネルギー系企業向けの交渉術トレーニングの声をレビュー中。 相手との長期的な関係を維持することを前提にしている場合には、いわゆる「Win-Win」をゴールとする協調的交渉戦術が基本となりますが、参加者の中には、原材料の国際調達などで、で…

手段が先か、目的が先か? エフェクチュエーションとコーゼーション

MBA

経営学界隈で、ここ数年「エフェクチュエーション」という言葉をよく聞くようになりました(初出はもっと古いのですが)。 「手段」と「目的」の関係でいうと、エフェクチュエーションが主張するのは「優れた起業家は「手段」からスタートする」という逆転の…

「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違い」発言から考える”レベル別仕事の任せ方”(なぜサラリーマンは「手段」に発想が偏りがちになるのか)

MBA

最近なかなか考えさせられるニュースがありました。 いきなりステーキ社長、従業員に喝 「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違い」2022年01月27日17時21分 この記事は、ペッパーフードサービスの代表取締役社長CEO・一瀬邦夫氏が社員向けメッセー…

「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」で学ぶ「達成動機」と輪投げ実験

うちの子どもが「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」というアニメをアマゾンプライムで見ていたのを横から見ていたのが、これがなかなか面白い。 この本はシリーズ累計発行部数350万部という小学生に絶大な人気の本で、Eテレでアニメ化され放映されている。 www.toei-a…