大人の考える技術

若林計志が経営・MBAのフレームワークやマネジメント理論を応用しながら、ビジネス・社会問題を考察します

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安保法制に見るロジカルシンキングの重要性

先週は安保関連法案の投票を深夜まで見て、その後ツイッターやらFBで反対意見や賛成意見をみているのですが、やっぱり個別の法案(下記)をそれぞれちゃんと分けないと、論点が分からないなと思います。 1【国際平和支援法(新法)】 2【自衛隊法】 3【国…

タンスの「不良在庫」? 消費者のボトルネックを解消する

TOC

「earth music & ecology」ブランドなどを展開するクロスカンパニー(本社:岡山市)が面白いビジネスを展開する。 「メチャカリ」というサービスで、自社ブランドの服を月額5800円で最大3点まで自由に借りられるサービスだ。また60日以上借り続ける…

理想と現実のギャップを解決するフレームワーク

TOC

セミナーで「コンフリクト(対立)」の解決法(そのためのフレームワーク)についてしゃべることがある。 いわゆる「対立」は<自分>と<他人>の間でだけ発生するように思われがちだが、実は自分の中で発生している事も多い。いわゆる「(自己)葛藤」と呼…

現場の初歩的かつ基本的マネジメントコントロール

最近気になるニュースが立て続けに報道された。 ・知的障害者虐待の施設に改善勧告 下関市、通所者虐待を認定(2015/7/9) ・川崎の老人ホーム転落事件 男性職員による窃盗や虐待も判明(2015/09/14) ・「しゃぶしゃぶ温野菜」はブラックバイト「てんこ…

医者が自分の診断を仮説検証できる仕組み

医者の診断にしたがって薬を処方してもらい、2−3日その薬を飲んで治らない場合、患者は同じ医者に行く事もあるが、その医者の診断能力を疑い、セカンドオピニオンを聞くのもかねて他の医者にいくことがある。 その場合、最初のお医者さんは自分の診断が正…

建設機器は巨大なリアル3Dプリンター(自動運転について)

建機メーカーのコマツが「KOMTRAX」というインターネットで自社の建機の作動状況を遠隔モニターする仕組みを作っているのは有名ですが、その目的について ・建機が盗まれないか監視 ・作業員の仕事ぶりをモニター ・故障や稼働状況のモニター ぐらいかなと思…