2009年に内戦を終了させる際の捕虜虐殺や、賄賂授受を含めて中国に傾倒しすぎて批判が強まっていたラジャパクサ大統領が失脚し、同氏の実質的子分だったシリセナが現大統領になったのは2015年の話。
スリランカは現在、中国に対する膨大な対外債務(年利6% *日本の円借款は約1%なのでかなり高い)に苦しんでおり、歳入の95%を借金返済に充てている。当然ながら返済は難しく、南部の港を99年の契約で中国に貸し出し、実質的に軍港利用される事態に陥っている。
なんとなく田中角栄を彷彿とさせるラジャパクサ氏の功績は(大虐殺を含めたかなり凄惨な手で)内戦を終結させたことだが、そのカタにサラ金に手を出した形になっており、その処理に現在国全体が苦しんでいる状態にある。
反ラジャパクサの旗印の元に、2015年に民衆の期待を背負って誕生したシリセナ政権も最近はかなり迷走してきており、その対応策として、今年10月、なんとかつてのボスであり政敵、そして大統領失脚後も大物政治家として存在感を維持するラジャパクサを首相に指名するという手に出た。
元外交官の岡崎久彦氏によれば、中国が賄賂を使ってシリセナを買収したという話もあるが、真実は闇の中だ。
昨年7月、中国政府からスリランカ政府に対し、20 億元(約2億9000万ドル)の無償資金が提供され、シリセーナ大統領が個人的に受け取ったという噂がある。それが今回の政変劇につながった可能性は否定できない。今後とも、中国がスリランカに対し陰に陽に種々の工作を仕掛け、取り込みを図ることは、十分に予測されることである。
ただ、ここは民主主義がうまく機能し、議会はラジャパクサ氏の不信任案を2回も可決。裁判所も同氏の権限停止を命じていたにもかかわらず、ラジャパクサ氏と、不法に解任された首相が両方いるという状態がずーっと続いていた。
ちなみに、シリセナ氏に勝手に解任されたラニール・ウィクラマシハ氏は、私が2000年ごろスリランカに駐在していた頃から活躍する大御所政治家で、UNP党を率い、内戦当時は穏健派として、抗戦派だったチャンドリカ・クマラトゥンガ元大統領(PA党)と敵対し、LTTE(タミールタイガー)と和平工作を色々としていた人物だ。
今回ラジャパクサが首相を辞任し、やっと騒動が収まった。これによって将来内戦が復活するような可能性はないものの、まだまだカントリーリスクが高い国である。
ただしリスクがあるだけチャンスもある。
当地はビジネスだけでなく、政治的背景もあってインド系&中国系企業を中心としたインフラの建設ラッシュだ。一昨年は、私も不動産投資のお誘いに乗って、現地を数十年ぶりにおとづれたが、大きなポテンシャルを感じた。
ちなみに第2次世界大戦後のサンフランシスコ講和会議にて、スリランカが対日賠償請求権の放棄を国連で主張しなかったら、アメリカ、ソ連等の戦勝国は、日本各地を「租借地」として実効支配していた可能性が極めて高い。だから、日本はスリランカに大きな借りがある。
だからこそ、、戦後吉田茂が最恵国待遇をスリランカに与えたのであり、今上天皇が来訪しているのだ。