大人の考える技術

若林計志が経営・MBAのフレームワークやマネジメント理論を応用しながら、ビジネス・社会問題を考察します

WebEXからスピンオーバーしたZOOMが生き残れた訳は?

最近使用頻度が一気に増えたZOOMの創業者はCISCO WebEXのプロジェクトメンバー(Vice President)だったと初めて知った。CISCOは普通にいい会社だと思うけど、41歳でWebEXをやめてまで、ZOOMで実現したいことがあったのだろう。

 

WebEXはWebEXで今でも健在だけど、ZOOMを叩き潰そうと思ったらできたはず。それが起こらなかったのが何故なのか知りたいところ。

 

ビジネスプランコンテストなんかで最初に突っ込まれるのは

大手がパクったら、すぐにやられるんじゃないですか

 

というポイント。ところがそうならない事例が世の中にがごまんとあるのだ。

 

例えば、ZOOMの場合、技術的理由というより、WebEXが真似しようとしてもできない(しない)ビジネスモデル上の理由か、組織上の理由があったんだろうなと思う。

(北京によるネット検閲「グレート・ファイアウォール」をパスして中国につながりやすかったという話もある)

 

それを見越してVCもお金を入れている。

結果は、9年後の今年に大ヒットとなった。

 

大手がひしめく市場でも、チャレンジャーに常にチャンスはあるのだ。

 

forbesjapan.com

 

flowone.hatenablog.com

 

techblitz.com